2018年08月06日

風営適正化法関係法令集八訂版が出ました

houreishu01.JPG

所轄署の生活安全課の窓口で座って眺めておりますと、書棚にこの法令集を置いてあるのをよく見かけます。

風営適正化法関係法令集(東京法令出版) 4200円と消費税

以下は研修でよく言う話ですが、行政担当者は法令を元に判断しているのですから、店側も同じものをみておく必要があります。

法令とはすなわち、この法令集です。

このたび八訂版が販売されましたが、今回は明るいオレンジ色の装丁です。

改定のたびに弊社では3冊買いなおしていますが、古いのを捨てるかどうか悩みます。

古い法令集も過去の法令を確認するうえで重要となることがありますし、値段がそもそも高い。

ともあれ、仕事上重要なものなので、また買い換えました。

重要とは言っても、これを持ち歩くとかなり重たいので、出張の際は自ら作成したパチンコ営業向けの法令資料集を持ち歩いています。

こちらは関係先の皆様へPDFで配布しております。

さて。。。

どうしたらいいかを当局に聞いて教えてもらう時代は終わりました。

いまどきまだ、そういった発想の会社があるなら、「もうおやめになった方がよいですよ」と教えてあげてください。

コンプライアンスは「法令通り」に向かっていっています。

そのあたりの事情がわからないということなら、弊社にお尋ねいただければミニセミナーでもなんでも致しますので。

きっとご納得いただけると思います。
posted by 風営法担当 at 12:03 | パチンコ・ゲームセンター・遊技場
top_banner_soudan.png