願い続ければいつか夢はかなうこともある。
と、つくづく思います。
これは私にとって大変ありがたいことです。
風営法だけを語るのは、あまり意味がないのじゃないかと思ってきたからです。
私の方針は、「研修で知識を身に着けてもらう」のではなく、研修をきっかけにして、その後の生活の中で理解を深めていただくことにあります。
法律を面白いと感じていただければ、その後の興味の持ち方や考え方が変わり、その人の人生も変わります。
私は「人生を変えるセミナー」をしたいと思って、この20年を過ごしてきました。
私は公務員だったこともあり、ニートだったこともあるし、個人事業者として悪戦苦闘もしました。
その間、失敗だらけでしたが、基本的には後悔はしておりません。
今でもそうです。新しいことに挑戦し続けています。
振り返って、本当に大事だと思うことは、法律知識よりも「生き方」だと思います。
皆さんがそれぞれに納得のゆく「生き方」を選び、貫いてくださったらよいです。
私は「法律判断もその人の生き方だ。」という話をします。
だから私に「どうしたらいいか?」なんて聞かないでください、と。
どんな方から頼まれようと、私のセミナーには私の「生き方」が反映されます。
それがどのようなものであるかを、ぜひ多くの皆さんにご覧いただきたいと思います。
というわけで、下記のセミナーですが、ぜひご参加いただきたいです。
法律を解説するだけのセミナーではありません。
大方の予想を裏切る、珍妙な内容であることは請けあいます。
大阪での参加申し込みはまだまだ少ないです。どうにも認知度が薄いもので。。。
どうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://p-link.co.jp/seminar201504.html
【コンプライアンス総合の最新記事】