2017年08月14日

「悪質な違反」について思う

<行政処分等の無料相談(全国対応)>




裏ロム仕込んだわけでもないのに、ちょっとした手続き上のミスでも無承認変更。
そして書類送検と行政処分。

そんなことが起きる時代になりました。
数年前なら想像もつかなかったことです。

それでもまだ。
「営業停止になったって?よほど悪質なことしたんだろう。ウチには関係ないよ。」
こういう話はよく聞きます。でも私には、全然うなづけません。

「悪質なこと」ってなんだろう。
摘発する人たちはホール業界とは異なる目線と感覚をもってのぞみます。

業界の皆さんがなんとなく悪質だと思っていること。
裏をかえせば、「悪質ではない」と思っていること。

それは、行政側の目線とかなりずれているように思います。
たかが部品変更。たかが調整。

それで営業停止。どころか許可取り消し。店舗全滅。
そういう時代になってきてます。

分社化。重要ですねえ。
でも、認定機の運用が難しくなります。

悩ましいですねえ。




posted by 風営法担当 at 12:38 | パチンコ・ゲームセンター・遊技場
top_banner_soudan.png