ソープ店の責任者ら逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3608d20012aaf2df40fd2c593863ff5e2f90636
というニュースを見て、こちらの業界の方々は不安になったでしょうね。
こういうときは、ちゃんと考えねばなりません。
そして、以下は私の勝手な推測なので、あたりません。
<法律上のストーリー>
P業界とかもそうですが、「ソープ」という業種にもそれがあります。
そのストーリーを「ちゃんと信じていること」
これは重要なことです。
そのストーリーがちゃんと存在していれば、サービスの現場でも、そのストーリーに沿った「風景」があるはずです。
ところが、どうしても時間が経過するにつれて、そのストーリーよりも、目の前の業務の効率化とか、お客さんへのサービスが徐々に優先されるようになってゆき、いつの間にかサービスの現場では、本来のストーリーと「矛盾する風景」が目立ってきます。
そうしますと当局としては、やるべきことをせねばなりません。
「取締りはちゃんとやってますよ」
ということもあるのですが、その「風景」をもどすために、ということもありえます。
「角海老グループ」は関東一円に店舗展開しているところですね。
これで業界が終わりになるのでは!?
ということではなくて、
「基本をもう一度確認してよ。」
というメッセージで摘発が行われることがあります。
来年、東京オリンピックですからね。開催するかわからんけど。
これは、定期的に起きて来た現象です。
P業界にとっても、他人事ではないですよ。
風景を再確認できますか?? そもそも、風景がどうあるべきかを知っていないと。。。。
経営者の皆様。広告規制みたいな、細かいところばっかり気にしていたら危険ですよ。
2020年08月27日
ソープ摘発は他人事!?
posted by 風営法担当 at 10:29
| 性風俗業界
