希望的観測が刺激になって、たまっていたマグマが噴き出てこなければよいのですけれど。
よほど慎重に語らないと、巨大地震を誘発してしまいますよ。プレートごと動いたら広い範囲で影響がでますからね。。。
基本は何も変わりません。少なくとも行政サイドは変わるはずがないです。
コロナ苛でも摘発のニュースはそれなりにでています。
これまでどおり、大事なポイントから目をそらさないことが重要です。
さて。弊社では風営法のセミナーもやっておりますが、風営法の要点もさることながら、営業の現場で新しいアイデアを考えてもらうことも、特に最近は重要だと思っています。
個性を生かしてやれることはたくさんあると思うのです。
マンネリ化した営業に新しいアイデアを取り込んでいただきたい。
そして邪魔になるのが風営法だと。
でもですね。発想を逆転させたら、規制があるゆえに生まれるアイデアもありうるのです。
「規制があるから無理」
では、その規制の中身をちゃんと理解していますか? よく知らないまま「無理だ」と思い込んでいませんか?
こわがってばかりでは何も変わりませんよ。
本当はできることなのに、勝手にあきらめていませんか?
世の中はある程度「法律どおり」になってきていて、一方では「規制緩和」というキーワードもあります。
法律を味方につけるという戦略を弊社はおすすめしています。
【パチンコ・ゲームセンター・遊技場の最新記事】