メイド服の女性店員、カウンター越しに接待…「風俗営業」と判断・・・・
という読売のネット記事です。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210521-OYT1T50111/
「カウンター越し」
が重要ワードです。夜の商売の皆さんのよくある誤解ですね。
「カウンター越し」なら接待にならないでしょ。
とおっしゃる。
いや、違いますよ。と私が説明して、さて、ご理解いただけたかな?
と思うことがよくあります。
どこの業界でも「よくある誤解」というのがあって、パチンコ営業なら。。。まあいいや。
ともあれ、カウンター越しなら大丈夫、なんて言ってるのは素人さん。
でも、リスクなんか知らなくても営業できるじゃん。
そうですね。山の知識がなくても登山はできるでしょう。
問題は<いつ遭難するか>であって、たまたま今まで大丈夫だったからといって、これからも大丈夫というわけではありません。
遭難してから山の怖さに気が付く人。
遭難する前に気が付く人。
遭難してもまだ気づかない人。
まあ、いろいろいらっしゃいますね。
2021年06月05日
カウンター越しだから大丈夫だと思っている人へ
posted by 風営法担当 at 10:00
| 飲食店業界
