しかし、もっと理解しよう、という努力は、あまり真剣に考えられていないように思います。
他人にやらせるときは「やれ、もっとやれ」と言えるけれど、自分がやるという話になると「忙しいからいずれ」ということになるのは私も同じ。
結局のところ、人はやりたいことには時間もお金もかけますが、やりたくないことからは無意識に遠ざかってしまうものです。
それでも重要だから風営法を理解していただこうと思うなら、いろいろ手練手管というものも必要でしょう。
そもそも、「知ってるつもり」という問題もあります。
人間にとって一番重要なことは「無知の知」であるとか言った哲学者がいました。
自分が何を知らないかを知ることが一番重要で難しいのです。
だから、セミナーをやって、えらそうな解説を聞かせているだけではダメでして、自分が知らなかったポイントを発見させることが何より重要だと思います。
そういうわけで、弊社ではモバイルラーニングといった手法も試しております。
毎週一回、風営法のテスト問題に挑戦していただきましょう。
サポっている人には「ちゃんと答えてよ。」とお願いすることもあります。
そうでもしないと、忙しいと言う理由で何にもしてくれないというところが現実ではないでしょうか。
本当は、自主的に勉強会でも、法令通達の確認でもやっていただくのが良いことですが、そういったことが難しいと言うことであれば、お試しでモバイルラーニングに挑戦いただこうと考えております。
これまで弊社と関わってくださった皆様には、少しずつご案内を差し上げております。
ご興味ある方には無料でテスト問題を配信しておりますので、改めてお声かけくださいませ。
システム上、多少面倒な登録手続が必要ですがご容赦ください。
お申し込みはこちらからファイルをダウンロードして、添付ファイルなどでお送りください。
http://nozomi-soken.jp/souko/msp1.01.doc
あて先はこちらまで。
のぞみ総研 風営法担当
recept@nozomi-soken.jp
人数がいっぱいになったら募集を中断するかもしれません。
【パチンコ・ゲームセンター・遊技場の最新記事】